カテゴリー「連絡事項」に含まれる記事

対外試合3/8

今日は地区の団体戦がありました。

昨年までは6団体で午前中で終わった大会が、今年は新規に1団体追加されて、7団体参加でお昼を挟んで午後まで頑張りました。6年2人にとっては最後の大会でしたが、残念ながら僅差で4位で入賞を逃しました😭1本で結果が大きく変わるのが団戦です。新学年でもそれぞれの課題に対して頑張って下さい。

大会を開催して頂いた朝霞錬成会の皆様、ご協力頂いた審判、監督の先生方、父母の方ありがとうございました。

3/9(日) 〜3/23(日)まて学校行事の為に稽古は中止になります。

次回の稽古は、

3月27日6時30分から陣屋小学校の体育館で稽古です🎵

合同稽古3/2

今日は市内の剣友会の出稽古があり合同稽古を行いました。子ども達だけで総勢20名以上、先生方が15名で盛り上がった稽古になりました。

前半は子ども達全員で準備運動、素振り、走り込みなどを行い、後半は防具組、基本組に分かれてそれぞれで稽古を行い、最後に先生方が一列に並んでの打ち込み、係り稽古、地稽古、切り返しで1時間30分の稽古を終了しました。

子ども達の稽古の後に、先生方もお互いに地稽古て切磋琢磨して充実した時間を過ごしました。

父母の皆さん駐車場の割り振り、稽古後の飲み物の手配等の事前準備ありがとうございました。お陰様で笑顔溢れる合同稽古をすることが出来ました。

今週の土曜日には地区の団体戦、4/13に日本武道館での個人戦がありますので日頃の成果が発揮できるように頑張って下さい。

3/9(日) 〜3/23(日)まて学校行事の為に稽古は中止になります。

次回の稽古は、

3月6日6時30分から陣屋小学校の体育館で稽古です🎵

日々の稽古2/27

今日は5、6年生の出稽古のメンバーと一緒に稽古しまた。基本の打ち込みから、応じ技とレベルを上げて稽古しました。

来週の土曜日には地区の団体戦、4/13に日本武道館での個人戦がありますので日頃の成果が発揮できるように頑張って下さい。

3/9(日) 〜3/23(日)まて学校行事の為に稽古は中止になります。

次回の稽古は、

3月2日9時から陣屋小学校の体育館で稽古です🎵

日々の稽古2/16

今日は体験の年長さんもリレーや準備運動に参加しました。また、久しぶりに来た6年生を交えて防具組の稽古を行いました。

切り返しや基本の打ち込みの後に、一列になって連続で打ち込みを行いました。5、6年生は何とかこなしましたが、3、4年生には難しかったようです。最後の面を付けての早素振り60本を全力で頑張りました。

3/8に地区の団体戦、4/13に日本武道館での個人戦がありますので日頃の成果が発揮できるように頑張って下さい。

次回の稽古は、

2月20日(木)6時30分から陣屋小学校の体育館で稽古です🎵

日々の稽古2/13

2/11の錬成会を経て防具組は改めて試合の難しさ、普段の稽古の大切さを感じたかと思います。今日の稽古は次の試合に向けて、ひと息の切り返し、相手が入って来た時に打つ出鼻面など応用技の練習をしました。最後の面を付けての早素振り40本で自然とスタミナが養成されているようです。

3/8に地区の団体戦、4/13に日本武道館での個人戦がありますので日頃の成果が発揮できるように頑張って下さい。

錬成大会2/11

今日は新座市剣道連盟主催の錬成大会がありました。試合会場が8会場あり、個人戦の5人1組の総当たりのリーグ戦です。勝ち上がり、負け下がりのルールです。

最初は学年別で開始ですが、中盤から実力が拮抗したメンバーでのリーグ戦で、普段の大会には無い非常に見応えがある試合が多数ありました。

最後に上位ベスト8の選手による決勝トーナメントがあり、新座剣友会の6年生が選ばれました。残念ながら1回戦で負けてしまいましたが、日頃の成果が発揮された良い試合でした。また、4年生以下の部で新座剣友会の3年生がベスト8で1人表彰されました。

3/8には地区の団体戦、4/13には日本武道館での個人戦がありますので、明日からの稽古も頑張って下さい。

日々の稽古2/9

今日は体験の年長さんもリレーや準備運動に参加しました。防具組は2/11の錬成会に向けて、基本稽古の後に地稽古を行いました。

また、3/8に地区の団体戦、4/13に日本武道館での個人戦がありますので日頃の成果が発揮できるように頑張って下さい。

次回の稽古は、

2月13日(木)6時30分から陣屋小学校の体育館で稽古です🎵

日々の稽古2/6

防具組は2/11の錬成会に向けて、基本稽古の後に地稽古を行いました。基本組は、基本の切り返しを繰り返し練習しました。

2/11に個人戦の錬成会、3/8に地区の団体戦、4/13に日本武道館での個人戦がありますので日頃の成果が発揮できるように頑張って下さい。

次回の稽古は、

2月9日(日)9時から陣屋小学校の体育館で稽古です🎵

日々の稽古2/2

今日の稽古動画は稽古の掛け声、竹刀の音、床を踏み込む生の音声が満載の動画になります🎥

防具組は面を付けた順に、早素振りを20本行います。低学年の時には1分以上かかっていた面付けが、6年生になると50秒以下で付けれるようになります。

2/11には個人戦の錬成会、3/8には地区の団体戦、4/13には日本武道館での個人戦がありますので日頃の成果が発揮できるように頑張って下さい。

次回の稽古は、

2月6日(木)6時30分から陣屋小学校の体育館で稽古です🎵

日々の稽古1/30

今日の稽古は基本組と防具組に分かれて稽古を行いました。

防具組は切り返しや基本の打ち込みを繰り返しました。基本組は、ようやく面付けに慣れて動けるようになりました。

2/11には個人戦の錬成会、3/8には地区の団体戦、4/13には日本武道館での個人戦がありますので日頃の成果が発揮できるように頑張って下さい。

また、3月は卒業式、4月は入学式と陣屋小学校の体育館が使えないことが日があります注意して下さい。


Powered by WordPress, WP Theme designed by WSC Project.